http://tinyurl.com/a226e
発売前に売り切れるかも!
今日は、日直当番でした。
日直当番は2人でやります。
まず、朝一番に、校舎の中や敷地の中を巡視します。
異常がないか確かめながら、一周回ります。
学校によっては、敷地内にたばこの吸い殻や花火で遊んだ後のゴミがたくさん落ちていることもあります。
お菓子の袋やジュース類のペットボトルが見つかることもあります。
この時期は、こういうのがけっこう多いです。
次は、チャボ小屋の掃除です。
マスクをして手袋をしてやります。
小さい小屋の中なので、暑くてたまりません。
次は、植物の水やりです。
理科園と花壇がたくさんあるので、なかなか時間がかかります。
以前は、各学年の子供たちの当番が学校へ来て、こういう仕事をやっていました。
でも、今は職員がやります。
子供たちがそのために学校へ来るということはなくなりました。
1つには、安全のためです。
もう1つは、夏休みは子供たちを家庭に返すのが基本だからです。
巡視、掃除、水やりの後は、電話番をしながら、いろいろな事務処理をやります。
来客への対応も、大事な仕事の1つです。
夜は、飲み会でした。
郵政民営化について賛成反対で盛り上がりました。
読者増加を目指して、人気ブログランキングに参加しています。
ぜひ、清き1票をお願いいたします。
↓↓↓↓
http://blog.with2.net/link.php?77079
星座かるた
↓↓↓↓
http://www.rakuben.com/
無料メールマガジン「親力で決まる子供の将来」は、
メルマガ大賞の「学校・教育」部門賞を受賞!!しました。
家庭教育メルマガ最高の19000人達成。
http://www.oyaryoku.jp/
【関連する記事】